皆様こんにちは
info QC の伏見です。
先週13日~15日はソンクラーン(水掛け祭り)でした。
もともとは仏像を水で清め、年長者への尊敬の意味を込めて水を掛けるという行事だったのが、近年では水鉄砲を使ったり、ピックアップトラックの荷台にドラム缶を載せ街中の人に水を掛けまわり、その水も冷却効果を高める為に、メンソール配合のベビーパウダーを水に溶かしていたりします。
特にチェンマイの水掛けは有名だそうです。
写真はinfo QCのオフィスがある「カードスアンケーオ」前のホアイケーオ通りです。
13日からの筈が12日のお昼過ぎには既に水掛けをする人で一杯になっていました。
スポンサーサイト